月: 2011年8月
電磁波による影響2「子どもは特に」
つる:…きささんみたいに困ってる人、
わりといらっしゃるんですかね?
「キーン」と聞こえる、とか聞きますけれども。
そういえば、Tさんの娘さんも
電磁波に困るタイプの方で、
携帯やPCはもちろん、
同じ教室でほかの子が携帯使うだけでわかるくらいだって聞きました。
就眠中にTVの録画予約してると、
寝てる間に機械が起動して電磁波をうけるせいか
朝起きたらとてもしんどい、っていう話しとか…
「匠人」料理人Ver.
昨日のblog記事の『機械に関するプログラム 匠人』に関して沢山調べているうちに、機械に「そういうの」があるんなら、料理にもそりゃぁあるだろう、という話しになりまして、私に『匠人 料理人Ver.』を入れて貰いました。実験台です、はっはっは。
♪てれれれってれ〜♪
つるは、料理人Ge3値が126
味のわかるGe3値が124になった!
♪てれれれってれ〜♪
入れてからこっち、どんな風かというと、珈琲飲んでもスコーン食べてもお豆腐食べても、なんていうか…味が多い。今まで食べてたモノの味ってば、のっぺらぼうだったっけ?っていう感じで味の情報が多く感じます。いつものおせんべを食べると今まで気にも留めなかった、袋を開けたての湿気ってない美味しさと湿気ってからの味の違いに驚かされたり。今までも感じてた情報だったけど、気にならない程度だったんですね。薄い情報だった、というか。それが気になる濃い情報になりました。美味しくても、美味しくなくても。日々の生活も食べてるものも今までと変わらないだけに、ものすごく引き立ちます。
開発名「匠人」
開発名「匠人」が現在進行中です。
「たくみなひと」と書いて「たくと」と呼びます。これは何かというと「機械に好かれるGe3値を上げる」プログラムです。セミナーにおいでになった方はご存じですかね?BBS記事No.[507] で噂になってたり、ricoさんがblogで書いてるアレですね。事の起こりは「単純に取扱いが悪くて家電や機械を壊しやすい人は理由がつくが、そういうわけじゃないのに壊しやすい人が居るのはどういうこと?」と、きささんが "上" に聞いたところから始まります。紆余曲折ありまして、その訳は「機械を癒す能力」というのがある、という事が分かりました。