simon-k-web

超結界5個使いでナイトクルージング

Ge3 Car BBSで話題になっている、超結界5個使いの車に載せてもらいました。

……………ふ、うふ、うふふふふふふ…………vv

これは…これは………(黙)

超結界1個使いから、3個使いにしたときにあんまり吃驚する乗り心地に変化したので、更にそれを越える域があるなんて思いもしなかったんですが…………同じ車なのに、ガッシリしたよう。ドアを閉める音が違う。同じ車なのに、幅が広く安定したよう。いつもの山道カーブでも身体が左右に振り回されない、お尻の安定感。路面の状態は一つずつ情報として場所もタイミングも的確に分かるのに不愉快な振動には繋がらない。…なんだろうこのエンジン音を含めて全ての車が出す音のシルキーさは………。あえてピックアップするなら、言葉にするならこんなですが、言葉では伝えきれないこの心地良さ。何を超えたか?はわからないんだけど、確実に何かをどぎゃんと超えた乗り心地です。運転してたらさらに挙動の変化を細かくピックアップできるとおもうのですが。Ge3値120以上の車に乗ったことがないと「120以上の良さ」が分からなかったように、BMWに初めて乗るまで「BMWの良さ」を知らなかったように「超結界5個使いの車の乗り心地の歓び」は体感しないと分からない…と感じました。超結界1個使いで一線超えたとおもったら、3個使いで更に超えて、その上にあるんだなんて思いもしなかったんですもん。なぜなら「似たような感じのもの」が他にないから。何に似ているか?といわれると………う〜ん…ない………んだけど、例えるなら、10年選手の車に乗ってて、買い換えた新車に乗って感じるあの新鮮な驚きのよう。 read more

simon-k-web

珈琲にエネルギー水を…

こんにちは、鶴@Ge3です。
私もエネルギー水を飲んでいます。すいすい飲めてしまうので、家から仕事場に毎日ペットボトル500mlを3本持ってきて帰る頃には空っぽです。「エネルギー水を一滴垂らしただけでも珈琲の味が変わるよ」というのを聞いたのをふと思い出し「どんなんだろう?」と気まぐれにエネルギー水を飲みかけの珈琲にちょこっと垂らしてのんでみました。

「…っ!…まっず…!!」
read more

simon-k-web

タイカレー クワンチャイ 

      Ge3値の高いタイ料理のお店を地元の西宮で発見! セブンイレブンのカレーも美味しいけれど、やっぱしお店でも食べたいよね。 そんな美味いお店が無いものかと探してたら家内が発見! 何とこのお店は楽天で通販もしている有名店とか・・・
まずは通販でタイカレー8種類セットからがお勧めかな・・・
中でもお勧めは      

ビーフレッドカレー read more

simon-k-web

節電の話し2「誤魔化されやすい」

「節電の話し1」からの続き


(2011.07.20のtalk)

きさ:Newsとかでよく見るグラフあるやろ?
   朝と夜は消費電気量は少なくて、
   昼から午後にかけてピークになる、
   こういう…(絵を描く)…山形のカーブを描くグラフがあるやン?
   「だからピークずらして、このへんで電気を使って下さい」
   っていうてんねん。

   ほんで「このカーブは何?」ていうたら、
   過去の…たとえば去年の消費電力を表したグラフやと、
   みんな思ってるやん? read more

simon-k-web

節電のはなし1

(2011.7.11(月)のtalk)

きさ:最近、節電節電って言われてるけど、
   つるちゃんは、夜、節電とか、してる?

つる:いえ、まったく(キッパリ)

きさ:それは、なんで?

つる:そもそも、
   節電できるほど電気を使ってない、
   っていうのもあるんですけど…

   なにより、する意味がわからない。

きさ:でも、みんな、善意で節電してはるよね。 read more

simon-k-web

Ge3セミナー@西宮 開催のお知らせ

上とのチャネリングで製品作りをするGe3が、得た情報を公開し、さらに新しいことを探っていくGe3セミナー!まだ定員までには余裕があります。今回はお茶の時間や、質疑応答もあったりしてリアルタイムに疑問が解決できますよ♪興味のある方、お気軽においで下さい♪(^^)/

●Ge3について

●セミナーご案内ページ

日時:7月24日(土)
時間:13:00~16:00

内容: 
 13:00~14:30

  開始 きさtalk
 14:30

  休憩&お菓子
  残り時間質疑応答

 16:00
  終了


参加申込:info@ge3.jp
まで、
ハンドルネーム・住所・氏名・電話番号・参加人数をメール下さい。 read more

simon-k-web

「何のために?」って考えてみる

きさ:あんね、こないだ、
   チタン製の鍋、使ってみてん。

つる:おお!
   チタン製の鍋!!
   きささん、料理道具お好きですもんね。

きさ:ウン。めっちゃ好き。
   工具とか、大工道具とか、料理道具とか、
   お店に行ったら何時間居っても飽きひんねん。

   あんまりにも同じ場所にずーっと居てて
   キッチンツールとかじーーーっと見てるから、
   店員さんが「万引きするんちゃうかこのオッサン」
   っていう目で見てくる(苦笑)    read more

simon-k-web

考えていること/考えたいこと

「騙されてるかどうか、わかる?」からの続き

つる:いわゆる「スピリチュアル」を熱心にやっている人は、
   そういったところで惑わされてしまう人が、多いと思います。
   「感じる」「見える」が故に。
   そして性善説で世界を認識しているが故に。

きさ:自分が「善く」在れば、
   自分に語りかける見えない存在も、
   無条件に「善いもの」だと思っちゃいがちな人、多いね。 read more

simon-k-web

騙されてるかどうか、わかる?

「アンカーが大事なのは、他のことでも一緒」からの続き

きさ:で前に「霊感のある人」に関しての書き込みがあったけど、
   あれでわかった?
   通じた?

つる:はい。少なくとも私には。

きさ:悪い意味じゃなくてね、
   霊能者の人は「病気」やと思ってるねん。

   ほんまやったら、頭がこう、
   頭蓋骨で全部塞がってるとしたら、
   それのどこかが割れてるから「見える」「聞こえる」。
   つまり「欠損がある」と、僕は思てるねん。 read more

simon-k-web

アンカーが大事なのは、他のことでも一緒

「アンカーが大事」からの続き

きさ:それは、Oリングするときも、フウチするときも、
   「アンカーが大事」っていうのは一緒やねん。

   ・誰に繋いでるのか?
   ・何を訊いているのか?
   ・yes/noがはっきりしているか…

つる:ああ…
   Ge3が調べてることが、
   他と何が違うって、
   それらが明確ってことですよね、とても。 read more