simon-k-web

サンダル型に足が日焼け…てない?!

allure@Ge3の「オープンカーで出かけたのに日焼けあとがついてない」記事を読み、 そんでもって、りこ@Ge3の「色の違いがわかるほど焦げてない」記事を思い出し、 まさか…と自分の足の甲を見てみたら… エエッ…!?
サンダル柄に、シマシマに焼けてな〜い!!
なんとまぁ!\(◎o◎)/   『日焼けにシモンバームが効果あり!』 『SPF50のローションGe3値は96p、シモンバームのGe3値は126p』 『光の干渉をつかった日除け』 という情報(上耳噺:日焼けについて)を得てから、 遅ればせながら、慌てて足の爪先まで丁寧に塗り塗りしてたこの夏。 メインで履いてたのは、写真のサンダル。 私が毎年、足が日焼けしたなぁ〜って思うのは盆明けに、年中ある正座だこ(黒ずみ)と白い所を見比べた時です。     いつもなら盆休み明けの頃には、たとえ日焼け止め塗ってても、サンダル履き続けた足は日に焼けて、正座だこの黒っぽい色い所とそれ以外の場所が区別付かないくらいになります。 そしてどのサンダルを履いてたか当てれそうなくらい、くっきりサンダル型に…シマシマに焼けます。 なのに今年は…     まだ白い… ああでも、全く陽に当たらない頃と比べたらほんのちょぴ〜っと色はついた?かな? でもその差は歴然。 毎年しっかり日焼け止め塗っても、サンダル履いて1日外に出たら、くっきりサンダル柄になるのに〜。 今年はその日焼け止めすら塗ってない、シモンバームのみなのに、です。 ほぇ〜… …ハァ…。 いやはや、ワタクシの足のお目汚し写真で失礼しましった(^△^;)   なんにつけ、自分の身体で体感してみると、改めてびっくりしますわ〜。 今からでも塗っておくと、秋が全然違うでしょうね〜 (*´艸`*)ウフフ 既に体感された方、おられたら是非コチラからお聞かせくださ〜い♪\(^o^)/