ひや〜、今日も今日とて寒いですねぇ。
	みなさま、お風邪召されたりされてませんでしょうか?
	本日レビューにUPされた、HISAさんの招き猫レビューで質問されている「招き猫さんのお供えに適したものは?お供えの時間は?」という内容が、面白いです。
	招き猫さんの好みはそういうモノなのかと。 フムフムφ(..)メモメモ
 私もよくお供えします。毎日いただきますするみたいな、施餓鬼の延長線上という認識で、巻き寿司やらオカキやら主に自分の好きなモノを、スーパー等で買い物 → 家に帰って昇氣に乗せてマイナスを取る → 招き猫さん達にお供え → ごはん&おやつタイムに回収、っていう感じでお供えしてました。HISAさんの質問のお陰で、お供えの時間や、招き猫さんの好みがわかって良かったです。
	HISAさんおおきに♪
	
 そうそう、こないだオモロイことがあったんですYO☆
	かなめさんに会って、手作りトリュフチョコを貰ってウハウハと家に帰ったら、上からメッセージが。何だか鞄の中のモノを指しておられるようだけど…?…と首を傾げていたら、招き猫さんと目が合いました。もしかして…と尋ねてみたら、招き猫さんが「それそれ!」って。つまり鞄の中のトリュフチョコをお供えに所望されてたようです。尋ねてみたら「ほかの招き猫さんが食べたっていうから、自分も食べてみたい」ですって(*´艸`*)ウハハ これはカリカリしてなくて、歯にくっつくと思うんだけど…好奇心なのかな…(苦笑)
 そういや「今度、倶楽部員のお酒のロイヤル無双を買おうっと。呑む前にお供えして…」とか考えつつ、買うのを先延ばしにしてたら「まだ?まだかな?」って鬼さんが今か今かと楽しみにして待っててくれてはったことも。やっとこさお供えした時は、ニッコニコでごいーっと呑んでらした雰囲気が(笑)
	「上」のみなさん、存外お供え物を楽しんで下さっているようで、なによりです♪
参考記事
	レビュー:招き猫さんのお供えは…?(HISAさん)
	上耳噺:お供えものには意味がある?
	上耳噺:鬼門について
	blog:招き猫(実験中)
	120倶楽部:ロイヤル無双 44度 芋焼酎
	かなめさんのblog:0→1らぼ