【人柱中】慢痛完Ver.2 その後 Posted on 2013/09/122013/09/13 by tsuru 慢痛完の人柱レビューが続々上がってきております♪ みなさま、おおきに、おおきにです(^△^) wankoさんの奥さんが話しておられる「(慢痛完を)載せてから色々なものが動き出した感じ」。これ、私もあります(握手!) 例えば右肩に漫痛完を載せると、腕や背中の方から慢痛完の場所に向かって何かが移動する感じがあるんですね。 ムズムズ?ちくちく?もぞもぞ?しゅわしゅわ?…時と場合によって全然ちがう繰り返し言葉を使いたくなるくらい違うんですが、これ「さぁーっ」っと流れて消えていく感じ。 これが疳の虫が取れてるってことなんかいな…? 繰り返し使ってると、痛みや凝りが戻ってくるまでの時間が長くなってきました。 手首に置く回数も減ってきたので、頭・肩・首・背中やらに使ってます。 首の凝りだと思ってた、首と耳の穴の奥、奥歯と喉の奥、そのへんになんか薄紙が挟まったような違和感も取れるみたい。何でしょねー、コレ(苦笑) ★「開発中」慢痛完 ★「開発中」慢痛完がわかるGe3値 ★「人柱中」慢痛完Ver.2 人柱中の皆さま、引き続きレビューお待ちしております。 新しいことを感じたり発見されたら、是非♪(^^)/