投稿者: tsuru
Ge3値もいろいろ
最近おいしかった仕事場おやつ「富士のこけもも」
静岡の友人に頂いたお菓子です。おおきに♪ こけももの、たっぷりはいった…落雁、かな?なんて呼ぶんでしょこういうの。 棒状のをカットすると富士山の形になります。カワイー(*´艸`) 食べると、こけももの香りがふぁっとなって、美味しい♪ こんなにこけももの味が濃厚に感じられるお菓子は、あんまりないですよね。 ジャムくらい? おいしいね、おいしいよ、との他のスタッフの声もあがるので、 きさ@Ge3に「これは倶楽部員ですか?」と尋ねたらGe3値120pないとのこと。えぇっ?
こんなに美味しいのに?
あれれーーー?
う〜ん…
考えられるのは、
・値段(クラス)も含めてGe3値を調べた
・もっと美味しい=Ge3値が高いのが、他にもたぁ〜くさんある
・上の好みの方向性と、私達が美味しいと感じる方向性が違う
このあたりですかね。
味も値段もなにもかもを含めた「総合Ge3値」じゃなくて、
「味の絶対Ge3値」のみで尋ねてみればまた違うGe3値かもしれません。
Ge3値にも色々ありますからね〜。(^^ゞ
髪ケアに、シモンバーム
使い方のポイント 1)手のひらの上で温めて、やわらかくしてから 3)ちょっとずつ 2)水分と共になじませるように シモンバームのテクスチャは伸びが良いのでちょっとでも随分伸びます。 ベタベタ塗る必要はありません。 手のひらの上で温めてやわらかくするときに、水や化粧水で伸ばしながらでもつけ易いですね。
肌や髪に水分がある方が、バームはしっかり浸透し、なじみます。
アラジンブルーフレーム、芯交換
機能、便利さ、デザイン等を秤に載せて、なにをとるか、ですねぇ。
その面倒を知りつつも可愛さと青い炎の安らぎが欲しい!という知人が居たので、
仕事場のをドナドナすることになりました。
ドナドナの前に、芯を新品に交換。
交換手順を写真撮ったので、次回交換するときに参考になるかしらん♪(^^)r
きさ:こんなん元々のイギリスでも、もう作ってないんちゃうか〜?
つる:もう日本で作ってるんですよね、コレ。
きさ:めんどくさくて懐かしいのがいい、っていう日本人、物好きやね〜。(←自分のことやん!)(苦笑)
な〜んてお喋りしつつ、今までの煤を拭きとりつつ、ぽこぽこ外していきますよ。
ニオイの話:猫フェロモン?
「尻尾の付け根をトントンして!」「頭も撫でて!」
にゃんごろにゃ〜♪とにゃんこさんが今日も仕事場にやってきます。
みゃーみゃーにゃんにゃん鳴きやがって…かわいいんじゃちくしょう!
…と今日も誰かが彼女をトントンしてます。
しかし、トントンすると毎回お尻のあたりからなんかニオウ…くしゃ〜い…(><)
気持よすぎて括約筋緩んでオナラ出てるのかな…?と最初は思ってたんですが、
オナラの臭いとなんかちがう。
もしかしたらこれは…フェロモン…?!

というのも、ほかのみんなは「クサ〜イ」っていうのに、
Ge3いち、ニオイに煩い人なはずの、きさ@Ge3だけが
「…ェ?わかんない。感じないよ」っていうんです。
どゆこと?とみんなで首を傾げていたんですが、フェロモンだと納得です。
西宮セミナーご参加ありがとうございました!

猫のおみやげ2
マイナス情報の多い場所

でもその原因は…さっき食べた外食のせい?それとも風邪引いた?
それとも…そういうスピリチュアル的な何か?
幾つかの候補はしぼれるけど、パッとわかんない。
そのフィーリングのマトモな理由も、それ以外の理由も、色々思い浮かぶけど判断つかないので、
上に尋ねたり、上に尋ねてきいたことをわかる人とシェアして情報を総合してみます。
(ひとりで考えてるとと、思い込みに入っちゃうしね)
なので、セミナーで、自分で尋ねたことを追試してもらえたり、
他の人は「それ」をどんな風に感じているのか聞けるのは、
とっても楽しみだったりします。
ああ、そういう切り口もあるのか、って思います。
きっとこういうのって、人それぞれ全然違う「感じ」なんでしょうしね。
言語化しにくいくらいかすかな「感じ」だったりするし。
これは特別なことでもなんでもなくて、
みんな感じてるけど、意識が拾うか拾わないかだけの情報みたいだな、って
色んな人と話してて、思います。



